2010年05月07日

太鼓日本一!!


     ”大きさ日本一の太鼓”

白山市にある”太鼓の里資料館”には、日本一大きな太鼓から、平安時代の太鼓、世界の打楽器etc・・・
沢山の展示があり、体験やコーナー、太鼓づくりコーナーもありました。
石川県は、和太鼓、能登の御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)等、最近は、小さいお子さんから若者まで、色々なグループが活動しています。興味のある方、必見です!!
一度、足を運んでみてはいかが?
見てるだけでも、楽しかったですよface02


これは、亀甲彫りといって、太鼓の内側の特殊な彫り方だそうです。
主に肩から担いで使う太鼓に用いるとの事です。


木の年輪です。
樹木の育つスピードは、ナカナカ ユックリのようです。



地元に住んでると、あまり気付かない場所~けっこうありますねface05



              IPI・ウランニング
              吉田 洋子


同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
春ですねぇ
明けましておめでとうございます!
本年も宜しくお願い致します。
夏~思い出~
バラ園
春日和 玉泉庵
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 夏日続いてますねぇ (2018-07-25 13:16)
 春ですねぇ (2018-05-09 11:21)
 明けましておめでとうございます! (2018-01-04 19:16)
 残暑お見舞い申し上げます。 (2017-08-21 09:01)
 本年も宜しくお願い致します。 (2016-01-07 18:25)
 夏~思い出~ (2015-09-07 10:51)

Posted by IPIプランニング at 12:17│Comments(0)スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太鼓日本一!!
    コメント(0)